Web業界転職への道 > 制作に必要なスキル > 折衝能力を身に付ける
制作に必要なスキル折衝能力を身に付ける
折衝とは、どのようなことをするのでしょうか?また、どうやって身に付けるのでしょうか?
Web業界では、営業やWebプロデューサー、Webディレクターなどがクライアントと見積もりの内容や制作期間など、いろいろな駆け引きが伴います。その駆け引きのことが折衝です。
折衝は、「ゴリ押し」、「人情的対応」などでは上手くいきません。また、相手の顔色を伺ったり、仲良くしようと思うのも上手く行きません。喧嘩ごしに対応するという意味ではありません。
話し合いの上で、合意を得るには、「相手の立場に立って考える」ことが大切です。こちらの要求に対して納得してもらえるとも限りませんし、相手から要求された場合も納得できないこともあると思います。
そんな時、どこまで妥協できるかというラインを設ける事も必要になります。ものによっては代替案を用意することもあります。
例え、不成立に終わったとしても、お互いの立場になって考えて、どうやったら仕事を良い方向に持っていけるかに力を注ぐようにしていれば、信頼関係も生まれます。
言い方ひとつをとっても工夫があって、「無理と分かっていても、こんな風にお願いされると断れない」というような言い回しもあります。
仕事を通してスキルアップが出来る方もいると思いますが、自己投資を考えている方は、ビジネスセミナーなどに参加してみるのも良いと思います。また、書店で色々なハウツー本を立ち読みしてみるのも良いと思います。
Web業界とのネットワークが強いデジハリ
スクールを卒業したらすぐに仕事に就きたい!という方にはデジハリをおすすめします。
デジハリはWeb業界とのネットワークに強いスクールです。
卒業制作を出して卒業した人は、ほぼWeb関係の仕事に就けているとのことです。本気でやる気のある方は、デジハリに通って損はないです。
また、Web業界での仕事が未経験の方は、次のような悩みをお持ちだと思います。
- Web制作に必要なソフトを使いこなしたい
- Web制作に必要な最低限のスキルを身につけたい
- 困ったときにすぐ先生に質問したい
卒業後、仕事に就くには即戦力が必要ですが、デジハリの講座内容は、Web制作に必要なカリキュラムがきちんと組まれているので、イラレ、フォトショ、Dreamweaver、Flashといったソフトを使えるようになった上で制作する力を付けられることは充分に期待できます。
ぜひ、デジハリでチャンスを掴んでください!
スポンサードリンク