Web業界転職への道 > 制作に必要なスキル > SEO対策でユーザーに価値のあるウェブサイトが作れるようになる
制作に必要なスキルSEO対策でユーザーに価値のあるウェブサイトが作れるようになる
よく耳にする言葉だと思いますが、SEOはSearch Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略です。きちんとSEO対策ができるウェブ制作者は意外と少ないように思います。そんなSEOについてご紹介したいと思います。
ホームページを作ったことがある人なら大抵の人が「どうやったら上位表示されるか?」とかただ単に訪問者が増えないかなとか考えます。
私もそうでした。そもそも中身が大したことないのに、上位表示だ、アクセスアップだと思ってたこともありました。
Webページはユーザーニーズを考えてコンテンツが作成されていなくてはいけません。それが出来ていないと、独りよがりのページになってしまいユーザーにとってメリットのあるサイトにはなりません。
HTMLを記述する場合も、重要な単語にリンクを貼るなどして、その単語の重要度を上げたり、リンク先の情報が重要であることを示すなどの工夫や適切なキーワードを選んで情報が載せられていることも重要です。
私が最も忘れがちだと思うのが、検索エンジンのためにSEO対策をするのではなく、検索エンジンを使っているユーザーのためにSEO対策をするということです。
私は未だにこれが分かってないなと思うことがあるのですが、ロボットのために作ったページはアクセスが増えても、ユーザーが欲しい情報が載っていないと、すぐページを離れてしまうので、常にユーザーのことを考えてコンテンツを作成する必要があります。
SEO対策が成功すると、たくさんの人が自分のサイトを利用してくれるようになります。そうすると、社会的に価値のあるサイトが作れたという実感も湧きます。
Web業界とのネットワークが強いデジハリ
スクールを卒業したらすぐに仕事に就きたい!という方にはデジハリをおすすめします。
デジハリはWeb業界とのネットワークに強いスクールです。
卒業制作を出して卒業した人は、ほぼWeb関係の仕事に就けているとのことです。本気でやる気のある方は、デジハリに通って損はないです。
また、Web業界での仕事が未経験の方は、次のような悩みをお持ちだと思います。
- Web制作に必要なソフトを使いこなしたい
- Web制作に必要な最低限のスキルを身につけたい
- 困ったときにすぐ先生に質問したい
卒業後、仕事に就くには即戦力が必要ですが、デジハリの講座内容は、Web制作に必要なカリキュラムがきちんと組まれているので、イラレ、フォトショ、Dreamweaver、Flashといったソフトを使えるようになった上で制作する力を付けられることは充分に期待できます。
ぜひ、デジハリでチャンスを掴んでください!
スポンサードリンク