Web業界転職への道 > クリエイターの働き方 > 経験と実力を活かしてフリーランスやSOHOで働く
クリエイターの働き方経験と実力を活かしてフリーランスやSOHOで働く
ここでは、フリーランスやSOHOという働き方を簡単にご紹介します。
Web業界では、経験と実力があれば独立してフリーランスやSOHOで働くという選択肢も持てます。
キャリアを積んで30代、40代の人では、会社に属さず、こういった働き方をすることも可能です。
Web制作のいいところは、パソコンさえあれば、仕事する環境はいとわないというところでしょうか。打ち合わせなどで顔を合わせる必要はありますが、その他のやりとりは電話やメールで出来るので、こういった勤務形態で働けたら、自宅などで仕事をすることも可能です。
ただし、こういった働き方をするには人脈を持っているか、営業力があることも問われます。仕事を取ってこれなかったら意味ないですよね。
会社に属して働いてる間に、職場の人やクライアントなど仕事を通して関わる人と繋がりを持っておくと、独立した後、その人脈を活かしてお仕事をすることも可能です。営業力があれば自分で顧客を開拓することも出来ます。
そのためには、コミュニケーション力は身に付けておいた方が良いです。コミュニケーション力は、人脈づくりという面でも大事ですが、会社に属して働いているうちは、プロジェクトが上手く行かない時に挙げられる「情報共有の不足」などにも関わります。
また、フリーランスの方がよく持っているスキルで「戦略的思考」もかなり必要になってきます。
単に、コンテンツ作りをしたり、デザインをおこせるだけでなく、戦略レベルでのプランニングが出来ることです。
将来的にフリーランス、SOHOといった働き方を考える人には、こういったスキルを身に付けられるように、Web業界に入ったら日々精進していきたいですね。
- [関連記事]
- 人材紹介を利用する
- 求人サイトを利用する
Web業界とのネットワークが強いデジハリ
スクールを卒業したらすぐに仕事に就きたい!という方にはデジハリをおすすめします。
デジハリはWeb業界とのネットワークに強いスクールです。
卒業制作を出して卒業した人は、ほぼWeb関係の仕事に就けているとのことです。本気でやる気のある方は、デジハリに通って損はないです。
また、Web業界での仕事が未経験の方は、次のような悩みをお持ちだと思います。
- Web制作に必要なソフトを使いこなしたい
- Web制作に必要な最低限のスキルを身につけたい
- 困ったときにすぐ先生に質問したい
卒業後、仕事に就くには即戦力が必要ですが、デジハリの講座内容は、Web制作に必要なカリキュラムがきちんと組まれているので、イラレ、フォトショ、Dreamweaver、Flashといったソフトを使えるようになった上で制作する力を付けられることは充分に期待できます。
ぜひ、デジハリでチャンスを掴んでください!
スポンサードリンク