Web業界転職への道 > 独学でスキルアップ > Photoshopを使いこなして、たくさんの人に見てもらえるデザインを作ろう
独学でスキルアップPhotoshopを使いこなして、たくさんの人に見てもらえるデザインを作ろう
Photoshopの操作をまず覚えた時点で、簡単なロゴ作成や画像の修正などは出来るようになっていると思います。そこまで出来るようになったらWebサイトのデザインも出来ると思います。
まずは、自分がいいなと思うサイトを探します。最初は真似してみるのが一番です。ヘッダーのデザイン、フッターのデザインだけを見ても、サイトによって多種多様です。
ヘッダーはどこのサイトから、ボタンはどこのサイトから、という風に選んで、それを元に違和感がないよう、統一感を持たせて作成してみます。
最初はバランスがおかしかったり、色の合わせ方が上手くいかなかったりします。
そんなときはまた色んなサイトを見てみたり、本をめくってみたりして、他のサイトのバランスを研究してみたり、気に入った色があれば真似してみたりしてください。
何回も繰り返していると最初より良くなります。一番いいのは、デザインの出来る人に見てもらうことです。
私も一度、Webデザインをやってみて、その時はディレクションをしてもらえたので、指示を貰いながら、自分の出来るところまで作りました。もちろん最初の出来より良くなりました。
その後、アートディレクターが私のデザインを元にブラッシュアップしてくれました。後日、出来上がったデザインを見ましたが、自分が作ったものと同じデザインでも、まったく見栄えの違うものに仕上がっていて、こんなに変わるものかと驚きました。
色使いとかちょっとした技とかでデザインの印象って全く変わります。
Webサイトはインターネット上に数え切れないほど存在します。
すでに存在しているサイトで気に入ったところをじっくり研究してみて、それがどうやって出来ているのか自分で考えながら真似をし、そこから自分のものにすると、スキルアップになるようです。
そんな自分のデザインがいつかWebサイト上に公開されて、たくさんの人に見てもらえたら嬉しいですね。
Web業界とのネットワークが強いデジハリ
スクールを卒業したらすぐに仕事に就きたい!という方にはデジハリをおすすめします。
デジハリはWeb業界とのネットワークに強いスクールです。
卒業制作を出して卒業した人は、ほぼWeb関係の仕事に就けているとのことです。本気でやる気のある方は、デジハリに通って損はないです。
また、Web業界での仕事が未経験の方は、次のような悩みをお持ちだと思います。
- Web制作に必要なソフトを使いこなしたい
- Web制作に必要な最低限のスキルを身につけたい
- 困ったときにすぐ先生に質問したい
卒業後、仕事に就くには即戦力が必要ですが、デジハリの講座内容は、Web制作に必要なカリキュラムがきちんと組まれているので、イラレ、フォトショ、Dreamweaver、Flashといったソフトを使えるようになった上で制作する力を付けられることは充分に期待できます。
ぜひ、デジハリでチャンスを掴んでください!
スポンサードリンク