Web業界転職への道 > 就職・転職(行動編) > 面接で聞かれる質問
就職・転職(行動編)面接で聞かれる質問
面接でよく聞かれる質問をあげました。それぞれの質問の意図を理解して、面接で答えられるようにしましょう。
1.当社に応募した理由
会社や業界についてどのくらい研究してきたか判断される質問。待遇や安定性より、仕事そのものに対する前向きな姿勢を持っていることを面接で言えると良いです。
2.前職の退職理由
入社後、同じ理由で辞めないか、前職を辞めた不満を解消してあげられるかを面接官により判断される質問。前職の会社・上司の愚痴などがあっても面接では言わないこと。面接では、仕事もしくは将来に対する前向きな転職であるというかたちで質問に答えましょう。
3.前職の仕事内容
適性を判断しようとしている質問。面接では、実績も問われることで、実力が計られます。これまでの仕事の担当範囲や成果を分かりやすく質問に答えるようにしましょう。
4.希望職種
2つ以上の職種を募集している時に面接で聞かれる質問。実際の仕事内容とずれがないかを確認されます。
5.希望の給与について
自分のキャリアや能力を判断できなければいけない質問。面接では、適正価格を答え、謙遜しすぎたり、自己主張しすぎず質問に答えましょう。
6.あなたの長所と短所
じぶんのことが客観視できているかをチェックする質問。長所と短所は、仕事をする上で顕著に影響を与えます。長所を活かし、短所をどう補っているのかが面接で言えると良いと思います。
7.入社後、どんな仕事がしたいか?
即戦力となるか、どう会社に貢献できるかを問われている質問。会社によって、仕事内容が異なるので、スキルを発揮し、貢献できることを面接でアピールする形で質問に応じましょう。実際の仕事にギャップがないか、面接で質問されたら的確に答えられるように事前調査しておきましょう。
以上のようなことが面接で答えられるためには、自己分析が出来ている必要があります。前職までの仕事もきちんと努力しつつこなせていたら、より質問に答えやすくなると思います。自分がどんな性格で、どんなことがやりたいと思っているかなどを知った上で、仕事と結びつけて質問に答えられるようにしましょう。
Web業界とのネットワークが強いデジハリ
スクールを卒業したらすぐに仕事に就きたい!という方にはデジハリをおすすめします。
デジハリはWeb業界とのネットワークに強いスクールです。
卒業制作を出して卒業した人は、ほぼWeb関係の仕事に就けているとのことです。本気でやる気のある方は、デジハリに通って損はないです。
また、Web業界での仕事が未経験の方は、次のような悩みをお持ちだと思います。
- Web制作に必要なソフトを使いこなしたい
- Web制作に必要な最低限のスキルを身につけたい
- 困ったときにすぐ先生に質問したい
卒業後、仕事に就くには即戦力が必要ですが、デジハリの講座内容は、Web制作に必要なカリキュラムがきちんと組まれているので、イラレ、フォトショ、Dreamweaver、Flashといったソフトを使えるようになった上で制作する力を付けられることは充分に期待できます。
ぜひ、デジハリでチャンスを掴んでください!
スポンサードリンク