Web業界転職への道 > 就職・転職(準備編) > 求人情報をチェックして、やりたいことをイメージしてみる
就職・転職(準備編)求人情報をチェックして、やりたいことをイメージしてみる
何を身につけて、どんな仕事がやりたいかは明確ですか?転職の成功のカギは、やりたいことがどれだけ明確であるかです。全く何もイメージ出来ない方は、実際の求人情報をチェックしてみるのはいかがでしょうか。
私もこんな仕事が出来たらいいななどと想像しながら、案件を見るのはモチベーションも上がりわくわくしていました。参考までに、リクナビ派遣 には、求人情報がたくさん載っていて探しやすいです。
お給料はいくらくらいで、残業はどのくらいで、どんな事が出来て…というような“理想”を自由に楽しんでみるのも良いでしょう。イメージしてみてわくわくすることが実現したら楽しいと思います。好きなことを並べるだけ並べてみて、そこから絞っていけば、本当にやりたいことが見つかるのではないでしょうか。
Web業界は、シビアな面もありますが、Web業界で仕事をする上で何がが好きか、どんな事をしてる自分が好きかというものがあるからこそ、大変なことがあっても乗り越えて、続けられる仕事だと思います。
ですから、先ほどの“理想”にそういったものが含まれていると良いですね。
重要なことは、自分のキャリアプランを明確にすることです。目標が定まれば、そのためにやるべきことも明確になってきます。やりたいことがはっきりしているとどんな会社でどんな仕事がしたいかも見えてくるので、転職活動が上手く行きやすいと思います。
求人情報を見て、求められるスキルや応募の条件を読んでみて、その企業が求めている人物像を研究してみると良いです。企業のサイトなどもチェックしてみましょう。どんな人が求められていて、自分がやりたいことをしながら企業に貢献できるのかイメージしてみることが大切です。
やりたいことが明確であれば、面接で自分の熱意をアピールしやすいでしょう。
Web業界とのネットワークが強いデジハリ
スクールを卒業したらすぐに仕事に就きたい!という方にはデジハリをおすすめします。
デジハリはWeb業界とのネットワークに強いスクールです。
卒業制作を出して卒業した人は、ほぼWeb関係の仕事に就けているとのことです。本気でやる気のある方は、デジハリに通って損はないです。
また、Web業界での仕事が未経験の方は、次のような悩みをお持ちだと思います。
- Web制作に必要なソフトを使いこなしたい
- Web制作に必要な最低限のスキルを身につけたい
- 困ったときにすぐ先生に質問したい
卒業後、仕事に就くには即戦力が必要ですが、デジハリの講座内容は、Web制作に必要なカリキュラムがきちんと組まれているので、イラレ、フォトショ、Dreamweaver、Flashといったソフトを使えるようになった上で制作する力を付けられることは充分に期待できます。
ぜひ、デジハリでチャンスを掴んでください!
スポンサードリンク