Web業界転職への道 > FAQ(スキル・知識編) > データのバックアップを取りましょう
FAQ(スキル・知識編)データのバックアップを取りましょう
初心者の人が忘れがちなのが、データのバックアップを取る事です。大事なデータが消えて元に戻せなくなった…ということがないようにバックアップを取りましょう。
データは自分のミスで、もしくはパソコンやサーバなどでトラブルが起こって、運悪く消えてしまったという事もあります。
作業を開始する前、作業が終わった後、自分で分かりやすいようにファイルを別に保管しておきましょう。
データが消えた時だけでなく、更新してみたけど、また元に戻したいという時だってあります。
そんな時、バックアップファイルがなかったら「あの時撮っておけば良かった」と後悔するでしょう。
大掛かりな修正や更新作業をする時は、特にこまめにデータのバックアップを取っておいた方が良いでしょう。
慣れるまでは、バックアップ用のデータを消したりしない事をお勧めします。データは残しておいて損はしません。
私も慣れないころは、せっかくプライベートで作ったページのデータが消えてしまって、頭が真っ白になった事がありました。幸い仕事でやったのではないですが、バックアップは必ずとるようになりました。
もしもの時の保険はかけておきましょう。
Web業界とのネットワークが強いデジハリ
スクールを卒業したらすぐに仕事に就きたい!という方にはデジハリをおすすめします。
デジハリはWeb業界とのネットワークに強いスクールです。
卒業制作を出して卒業した人は、ほぼWeb関係の仕事に就けているとのことです。本気でやる気のある方は、デジハリに通って損はないです。
また、Web業界での仕事が未経験の方は、次のような悩みをお持ちだと思います。
- Web制作に必要なソフトを使いこなしたい
- Web制作に必要な最低限のスキルを身につけたい
- 困ったときにすぐ先生に質問したい
卒業後、仕事に就くには即戦力が必要ですが、デジハリの講座内容は、Web制作に必要なカリキュラムがきちんと組まれているので、イラレ、フォトショ、Dreamweaver、Flashといったソフトを使えるようになった上で制作する力を付けられることは充分に期待できます。
ぜひ、デジハリでチャンスを掴んでください!
スポンサードリンク