Web業界転職への道 > FAQ(転職活動編) > 異業種からの転職を成功させるには
FAQ(転職活動編)異業種からの転職を成功させるには
異業種からWeb業界に転職したいと望む人はわりと多くいらっしゃると思います。どうやって異業種からの転職を成功させたら良いのか悩む方も多いでしょう。
実際に、私は異業種から転職をしました。2度の転職経験があり、いずれもWeb業界への転職を試みました。1度目の時は、Web制作に必要なソフトを全く触ったことがないのに、Web制作の仕事をアルバイトでやってみようとして、当然落とされました。
その時は、他に自分がやりたい仕事があったので、Web制作の仕事は、あっさりと諦め、別の仕事を取りました。
2回目の転職では、専門性を持ちたい、やりがいを求めたいという思いから、Web業界という異業種への転職を目指しました。この時は、以前と違って、Dreamweaverや
Photoshopなどのソフトを使って、自分でサイトを作るなどの経験も持っていました。
しかし、異業種からの転職を決心したものの、自分がWebデザインをやりたいとか、コーディングをやりたいとか細かい職種は絞れていませんでした。今思えば怖いもの知らず過ぎたのですが、とにかくWeb制作の仕事に関わりたかったので、Webクリエイターの仕事ならデザイナーでもコーダーでも興味を持った仕事に応募して、たくさん面接を受けました。
異業種からの転職ということで落とされた面接も数多くありましたが、おかげで自分がコーディングをやりたいという事を発見し、縁あってコーダーの仕事に就くことも出来ました。
異業種への転職は簡単ではなく、経験がないからというだけで門前払いされることも少なくありませんが、異業種を目指す理由を明確に持つ事やWeb業界に関する知識を深めようと努力していることが必要だと思います。
資格で言えば、.comMaster★(シングルスター)程度の知識があれば、仕事に直接役立たなくても、知っておいて損はないような内容だと思います。
異業種のことでも分からないことは、興味を持ってどんどん調べていく事が、まず最初のステップだと思います。入社時点の知識やスキルが多少低くても、向上心があって、スキルアップが早い人はポテンシャル採用も有り得ますので、異業種への転職も諦めないで頑張ってほしいと思います。
Web業界とのネットワークが強いデジハリ
スクールを卒業したらすぐに仕事に就きたい!という方にはデジハリをおすすめします。
デジハリはWeb業界とのネットワークに強いスクールです。
卒業制作を出して卒業した人は、ほぼWeb関係の仕事に就けているとのことです。本気でやる気のある方は、デジハリに通って損はないです。
また、Web業界での仕事が未経験の方は、次のような悩みをお持ちだと思います。
- Web制作に必要なソフトを使いこなしたい
- Web制作に必要な最低限のスキルを身につけたい
- 困ったときにすぐ先生に質問したい
卒業後、仕事に就くには即戦力が必要ですが、デジハリの講座内容は、Web制作に必要なカリキュラムがきちんと組まれているので、イラレ、フォトショ、Dreamweaver、Flashといったソフトを使えるようになった上で制作する力を付けられることは充分に期待できます。
ぜひ、デジハリでチャンスを掴んでください!
スポンサードリンク